WMSとは?EC物流でWMSを選ぶポイントをご紹介
WMSとは?
WMS(タブリュエムエス)は、Warehouse Management Systemの略称です。Warehouseは倉庫という意味合いがあり、日本語では「倉庫管理システム」と訳されます。また、倉庫の「在庫管理システム」や「物流センター管理システム」と呼ばれることもあります。その名の通り倉庫での作業に必要なシステムで、入荷・保管・出荷・棚卸・品質管理等の各場面で使われ、倉庫作業の正確性とスピードアップを実現するためのシステムです。
なぜWMSが必要なのか?
ほとんどの企業が販売管理の目的として在庫管理機能を保持した基幹システムを導入されているかと思います。ただ、売上や仕入れはもちろん請求や支払といったお金が絡む勘定処理と連動する在庫管理機能は、あくまでも勘定処理で必要な範囲での在庫管理に限定されます。そのため、よく物流現場からでる要望である「間違いなく入出庫作業をしたい」や「バーコード管理による効率のよい在庫管理をしたい」といった悩みを解決する倉庫特有の機能を保持しておりません。それならそれで、「なぜ基幹システムは、WMSの機能を持たないのか?」という疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。それは次の通りです。
基幹システムにWMSの機能がないワケ
倉庫の作業内容は物流倉庫の広さや入出荷形態、商材の保管方法などありとあらゆる要因が混在しているため、それらに適した運用方法を選定する必要があります。こうした物流現場毎に異なる要件対応を全社共通で運用する基幹システムに取り込んでしまうと、基幹システム自体が複雑化してしまい、かえって業務効率の低下などを招き、運用面で問題が発生する原因にもなります。一般的にWMSが基幹システムから切り離されるのはこうした理由からです。
EC物流におけるWMSの位置づけ
この図のようにWMSは基本的に倉庫オペレーションにおける倉庫管理システムとなっています。EC・通販物流でWMSを使用される場合は、楽天やAmazonといったECモールをはじめ、自社サイトで使用されるFutureshop2などのASPレンタルカート、またネクストエンジンやクロスモールなどの受注管理システム等とデータ連携を取ることにより、正確な在庫管理とスピーディーな倉庫作業を実現することができます。
WMSを選ぶポイント
WMSを選ぶ際のポイントを3つご紹介致します。
■機能
WMSを選ぶ際に重要なことは候補であるWMSに自社が求めている機能があるかどうかということです。いくら安くても必要な機能がなければ本来の目的である倉庫作業の正確性とスピードアップを実現することができません。そのため、どんな機能が必要なのか、まずはリストアップすることが大事です。特にEC物流で使用するWMSの場合はECモールやECの受注システムとのデータ連携が簡単にできるかどうか見極める必要があります。
■使いやすさ
次のポイントは「使いやすさ」です。WMSは主にパソコンやタブレットで管理画面(ソフトウェア)を操作することが多いのですが、クラウド型のWMSならインターネット環境さえあればいつでもどこでも操作することが出来る為、非常に便利です。ただ、必ずしもクラウド型WMSなら安心できるかというわけではなく、管理画面の操作性が優れているかどうかが選定基準になります。次にWMSは入出荷検品等の物流現場作業でハンディーターミナルと呼ばれる業務端末(ハードウェア)を使用するため、そのハンディーターミナルが使いやすいかという部分も重要になります。
これらのようにWMSは実際に使用してみないと分からない部分が多いため、契約前にお試しでトライアル環境やデモ体験を用意している会社のWMSから選ぶことをおすすめします。
■価格
最後のポイントが「価格」です。機能を追求するあまり、多くの機能を保有したWMSを選んでしまうと割高になってしまう恐れがあります。そして、多くの機能を備えていても実際に使用しない機能が多ければ多いほど、自社にとっては使いにくいWMSになってしまいます。そうなってしまうと結果的に生産性が落ちる要因にもなります。
オススメのWMSをご紹介!
クラウドWMSビーロジはEC・通販に特化したクラウドWMSのため、EC系のシステムとの連動に必要な機能を兼ね備えています。EDI編集(マッピング)機能により、ありとあらゆるシステムのCSVデータを変換して取り込むことが可能です。また、使いやすさという面ではスマートフォンのハンディーターミナルを採用しているため、ハンディーターミナルを触った事がない倉庫スタッフの方々でも日頃使いなれた携帯端末で現場作業を行うことができます。もちろん価格についてもEC物流に特化している分、EC物流に不必要な機能を削ぎ落とすことで低価格を実現しております。EC・通販物流におけるWMS(倉庫管理システム)をお探しの場合はまずはお気軽にお問い合わせ下さいませ。